トップページ >> 敬和清寂 >> 2011年11月23日

11月20・21日 茶事

はなやか関西のお茶会を終え、広島へ出稽古。

そして11月20日茶事。その翌日も。

これだけのお茶漬。

しかし、すごく充実をしているので楽しい毎日を過ごしております。

周りには色々とお世話になっている事を念頭に、
これからも頑張って参りたいと思っております。


20日は快晴でした。
前日は大雨で大変な思いをしたので、
いつも以上に晴れる事に有難さを感じ、
さらに自然の偉大さ、またその自然と共存している素晴らしさを感じました。


21日はこの時候らしいすこし時雨た天気。
ちょっと寒いですが、秋から冬への変わり目を感じました。
少し雨がパラパラと降り最高の風情でした。


(20日の茶事)


(21日の茶事)


茶事の流れは同じく私は炭点前をさせていただきました。

この度、家元の許しを得て十徳を着用しての炭点前。

(十徳というのは、流儀によって理はありますが
茶道の研鑽をし、家元に許しを得なければ着用できない男性の制服。)


いつも袴だったので、お点前も悪戦苦闘、
また炭点前は、普通の点茶の点前ほど、
あんまり練習することができないので(灰のまき方や炭のつぎ方など)
経験浅く、
写真の如くして皆さんが炉の周りに近寄りしっかり拝見をされるので、
しっかりと何度も経験を積み
また十徳姿が様になるようにしっかり茶の徳を積んでいきたいと思います。




余談ですが、、、

明日11月22日は結婚記念日ですので
しっかり息を抜いて
じっくり満喫したいと思います。


って投稿が23日になってしまいました。(笑)

ゆっくり神戸の街を満喫致しました。



リフレッシュできました。
これからもがんばります。

コメント(0)

更新:2011年11月23日

TOP
< 2011年11>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
プロフィール
速水宗燕
速水宗燕
1983年、生を受ける。
六歳より北野天満宮において初点前。以降、家元茶事・茶会に参加。
05年、仏教大学文学部中国語中国文学科卒業。
大学在学中より聖護院献茶式などの半東を務める。
卒業後、茶道速水流に執事補として専従。
教授として稽古場を持ち初心者の稽古を始める。
06年10月〜07年2月まで、近江八幡資料館において、近江八幡市文化振興課の依頼により文化講座の非常勤講師として講義を務める。
07年10月、笠岡の威徳寺の代官茶会において席主を務める。
08年9月、相愛大学にて日本文化論の非常勤講師就任。
08年10月、聖護院門跡にて若宗匠襲名披露。
09年3月、東京南青山の東三李にて稽古場開設。 以降、大阪府八尾の恵光寺、滋賀県中主の錦織寺、東京虎ノ門 寿泉堂、広島不動院にても稽古場を開設。
19年3月、速水流八代目として家元を代襲する。 現在に至る。
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ